本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

野菜作り 1年生

2009-08-06
20090806_1
野菜って成長が早くって(雑草はもっとだけど)

採り忘れてたキュウリが・・・
 
 
 
笑っちゃうほど大きかった!

この大きなキュウリはどのようにして食べようか。

母は「なます」を作っただろう。なますが好きだったから。

 

薄くスライスして軽く塩を振っておく。水分が出たら水気を切って、酢、砂糖で調味する。

冷蔵庫で冷やして、冷たくして食べる。

 

私は炒めた。

 

キュウリを乱切りにしておく。

フライパンにみじん切りのショウガ、ニンニク、唐辛子少々をごま油で炒める。

キュウリを入れたらオスターソースを加え鍋はだから醤油を回し入れてできあがり。

作業は手早く。
 
20090806_2
 
 
今の畑の様子。
 
20090806_3
 
ミニトマトも鈴生り。なんだかうれしいな。
 
20090806_4
 
オクラは切った断面が五角形でないものにした。「島オクラ」と言って丸い。

数年前初めて島オクラを食べたとき驚いた。長さは15センチ以上あるのに柔らかかった。

売っていたおばさんが「だまされたと思って食べてみんた、柔らけすけに」と強く勧めてくれた。

それ以来の島オクラファンで、見つけるとは買ってくる。

当然植えたのも島オクラだった。

オクラは花が美しい。一日花なのですぐ落ちてしまうのが残念。
 
20090806_5
 
二人暮らしには余るほどの収穫。この夏は野菜をたくさん食べよう。

キズの修理

2009-08-05
20090731_1
20090731_2
20090731_3
木工家具のKさんに塗装が出来上がったと連絡を入れた。

品物を取りに来たKさんは、持ち帰ろうとしたとき、パイプの先に

ぶつけてしまった。

結果は・・・塗膜が擦れて剥げただけでなく、えぐれてしまった。
 
 
 
持ち帰って取り付けの作業をするつもりだったとか。

それは午前10時ころのこと。

ちょこちょこっとすぐに直るものだと思っていたらしく、しばらく待っていた。

「お昼くらいには出来る?」

「早くて今日の夕方、明日の朝の方がいいんだけど」

「そんなにかかるんだ。じゃ出直してくる」

と言って帰っていった。

 

塗装しおわった部分を養生しなければならない。たとえ同じ色を吹き付けるにしても

天板部分は仕上がっているので、キズの部分だけをパテ処理して直す。
 
 
 
パテが乾かないと平らに砥げない。物によっては乾いたパテが痩せて

更にパテを付けないとならない場合もある。

時間が必要なのだ。
 
 
 
吹きなおした。完全に乾いてから養生の紙とテープを外す。
20090731_4
 
塗装はよく、女性の化粧に例えられる。特に家具や建具の塗装は・・・

 

塗装する品物を作る人や、それを扱う人、運ぶ人など、このような仕事に携わっている

関係者でさえ、

「塗装さえすれば粗隠しできる」「塗装すれば多少のキズやズレなどもわからなくなる」と

思っている。・・・なので、扱いがぞんざいだ。

 

生地の下地をキッチリ処理しないと塗装仕上げしてから、悪かった所が出てくる。

例えば、運んでくるときなどちょっとポツポツ雨に当たったとする。

乾いて届いて、見た目ではまったくわからないが、塗装すると雨粒が現れるのだ。

濡れた所と乾いてる所は塗料の吸い込み方が違うから。

雨に当たったのが事前にわかれば対処してやれるが、ちょっと濡れたぐらい関係ないだろう、乾いたしと、気にしないでいられることが多いのだ。

キズもパテするんだからこれくらい大丈夫だろう。生地が少し足りないが、ちょっとならこれを使おう、塗れば判らなくなるから。ちょっと隙間ができたけどまぁいいか、パテで埋めるんだから。段差が出来た、まぁいいか、パテで処理するんだから。

雨粒ではないが、ちょっと気をつければ済むことなのに、きれいな品物は出来上がりもきれいなのは言うまでもない。

女性の化粧、下地が良ければきれいにできます。下地に時間が掛かるのは出来上がりはどうなんでしょう。自然さがなくなるのかも。

 

このような扱いは塗りあがった物に対しても似たようなもので、運んでいった先で

「キズがついていた」「キズをつけてしまった」「現場で寸法が合わなくて品物を切った」etc

塗装した物が無事納まることを願う毎日です。

中学生の職場体験学習おまけ

2009-08-04
20090804_1
20090804_2
20090804_3
2日目最後に、二人には工場の壁の塗り替えをしてもらったが

出来上がりの写真を掲載します。
 
 
 
ちょっとわかりにくいかな・・

左のドアの上が境界線です。
 
 
 
同系色ですから見えにくいですね。

二人が体験したことはここに形になって残りました。

心のどこかにも残っているといいな。

中学生の職場体験学習2日目

2009-08-03
20090730_1
20090730_2
20090730_3
職場体験2日目、昨日は緊張もあり疲れたかな
 
 
 
まずは床掃除を・・・
 
 
 
塗装する品物を置くときに使う物で

毎回新しいテープを張り替えて、他の色が付かないようにする。

 

午後から工場の一部の壁を塗り替えてもらうことにした。

下仕事や下処理は何より大事な作業だが

たいへんだし、飽きる。
 
 
 
ここを養生する。さあやるぞ!
 
20090730_4    20090730_5
 
細かい所とテープの際は刷毛で塗装
 
20090730_6
 
二人なかなかいいコンビ。
 
20090730_7   20090730_8
 
きれいになったよ。お疲れ様でした。

感想を聞いたら、薄い板のペーパーかけはたいへんだった。でも楽しかった。って

 

中学生の職場体験学習

2009-07-29
20090729_1
20090729_2
新発田市立加治川中学校より伺いもあり、今日と明日の二日間、

中学2年生の職場体験学習で当社が二人をお引き受けした。

生徒二人は一度挨拶にやってきた。汗びっしょりで、自転車で片道1時間半近くかかったそうだ。

 

今日は、やや緊張気味かな?でももう初対面ではないので笑顔も見られた。

早速
 
 
 
使用するサンドペーパーを使いやすい大きさにカットする。

易しそうだがやってみるとなかなか手ごわい。

そして塗装する物へのペーパーかけ。

基本の基本だが仕上がりには大きな差が出る作業で、根気が要る。
 
 
 
箱状の物は角や隅っこがやり難く、やっかいな場所だ。

頭の髪の毛も白くなる。触ってみてザラつきがないか確認しながら作業する。

BOXのペーパーかけが終わって次は
 
20090729_5
 
薄い板状の物。

そろそろ疲れてくる頃かも・・・

 

君たちがペーパーがけしたBOXは仕上がったよ。
 
20090729_6
 
大人に混じって大人がやっている仕事を一緒に体験することは必要なことだと思う。

明日も頑張れ!!
TOPへ戻る