本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ON・OFF  ~OFF1 社長の場合~

2011-02-25
なぜか更新頻度があがってきたので私も調子に乗って更新してみようと思います♪
 
シドニーシェルダンの小説で「真夜中は別の顔」ってあった気がします…まあ真夜中でもなければ、全く関係もないのですが(笑)、誰にでもいろいろな顔があると思います。
 
仕事の顔、家での顔、父親の顔、母親の顔、主婦の顔、夫の顔、妻の顔…いくらあげてもキリがないですよね。
 
今回は(有)高橋塗装店 社長のOFFをご紹介します(^^♪
 
社長=父親なのでちょっと進行がやりにくいのですが…。(^^ゞ
 
私の中でのON・OFFは呼び方が一番なのかな。
 
会社ではもちろん「社長」&敬語
 
家では「お父さん」&ざっくり(昔は敬語でしたが、私にも娘が生まれ、ざっくりな会話もできるようになりました)
 
混ざっちゃってるときもあります\(゜ロ\)オトーサーン(/ロ゜)/シャチョー
 
家でも会社の話で伝えるときは「社長」だし、会社の休憩中にプライベートな話をすると「お父さん」って言ってしまう私。(^^ゞイカンイカン
 
話は戻って社長の話。
 
社長は会社で顔をしかめてる時…多々あり。
 
これは家でもしかり(笑)
 
好きなものは骨董、お酒を毎日好きな器をその日の気分で選んで飲むのも好き。
 
好きなTV番組(一人でも見てるから多分好きなんだと思う程度の情報ですけどww)は
 
美術館関係の番組、鉄腕DASH(特にDASH村)、なんでも鑑定団(これ確実!)、ニュース(朝は娘に「シャキーン」を譲ってくれている為ちょっと不満そうだけど一緒に見てます)などなど。
 
私の祖父(社長の父親)はNHKオンリーの人でした。それ以外は「くだらない」が口癖で、茶の間でTVを見ることが出来ない私と姉は、さっさとご飯を済ませて祖父の部屋のTVへダッシュ=3してました。
 
でも昔はチャンネルがダイヤル式で民放にあわせるにも「Uチャン」なるものを選びその下のダイヤルで(※新潟です※「21」「29」「35」…など)合わせる必要があって子供の私たちにはクリアな画像の調整は無理でした(-_-;)
 
この話が見える皆様は、私たち姉妹と同年代以上でしょう(*^_^*)
 
そんな祖父も唯一私たちに見せてくれた番組がありました。
 
トムとジェリー、まんが日本昔ばなし(今はトムとジェリーのDVDに娘はハマり、夜はまんが日本昔ばなしの絵本を読み聞かせています。)
 
すごく昔の話にフラッシュバックしてしまった\(゜ロ\)ハナシヲ(/ロ゜)/モドセ
 
祖父よりはお父さんの方が、いろんなTV一緒になって見てくれているかも(笑)
 
 
 
今回は携帯の画像を引き伸ばしているので画質が悪いですが、先日寒ブリが手に入ったとの連絡を貰い、お父さんが持ってきてくれました(買ってきてくれました)(*^_^*)
 
お正月には手に入らなかったのに、この時は格安だったそうです。かなり大きな鰤で、入ってきた発泡スチロールの箱には105センチの娘も入れそうでした…臭いんで絶対入れませんけど(笑)(-_-;)
 
頭だけで19センチくらい(私の中指から測って19センチってばれちゃう?)あります。
 
実は、お父さんは友達(塗装仲間)に誘われまして「魚おろし教室」に通ってます。
 
教室のときは、捌いたお刺身やガラを持って帰ってきてくれます。
 
この前は母親が茹でダコを普通の包丁で切って食卓へ出しましたら、
 
父「こんな(分厚いって意味で)刺身見たことない」
 
母「刺身じゃないもん」
 
父「これはぶつ切りだ」
 
母「茹でダコだもん!!」
 
こんな会話してました…なんて大人気ない(-_-;)
 
それ以来、柵で買ってきたお刺身も、自家製のしめ鯖も、お父さんに切って貰っています。(平和だ)
 
この一件より鰤は前の話なんですけど、もちろん鰤はお父さんにお任せしました。
 
まず頭を落とさないとまな板に乗らないので…
 
ざ…ざくっ……!!!!!!
 
包丁がぬけませんっっ(*_*;
 
これはカブトを割る際も苦戦してました。
 
口の中から出刃包丁が外れません!!(笑)
 
身は左の写真のとおり頑張ってます!
 
\(^ロ\)フレー(/ロ^)/フレー
 
格闘の末…
 
背の身は「お刺身」、ガラは「鰤大根」、腹身の部分は「鰤しゃぶ」にしていただきました
 
(*^_^*)ンマイ♪
 
血合が苦手で日ごろあまり鰤を好んで食べない私ですが、とても新鮮でくせもなく、美味しかったです♪
 
ああ~っ(・_・;)
 
せっかくお父さんが捌いてく
 
れたのに「お刺身」になった写真を撮るのを忘れて食べちゃいました…(泣)orz ナンテコッタ!
 
ネタはまだまだあるのでこれからも時々、社長のOFFの部分も出して行こうかな~なんて企んでます(^m^) S
 
 
建具、家具の塗替えと塗装は新潟県新発田市高橋塗装店
 

初めて見た!雪の中のキノコ

2011-02-22
我が家の庭にキノコが生えていた(@o@) まだ雪があるのに・・・
 
雪の中のキノコを見るのは初めてだった。
 
なんと言うキノコだろう??? 食べられるのか?(まずそこか)
 
実はHさんは、「山の先生」(仕事仲間で山を自分の庭のように動き回れる)の弟子の弟子^^
 
蕨や山菜、キノコ採りに行くようになったのはまだ十年ちょっとなのだが
 
冬に雪の中、キノコ採りに行ったことが三度ほどある。
 
本当に採ってくるから、最初は不思議で仕方なかった。
 
 
 
これがほんとうにおいしくておいしくて。
 
雪の中にあるのでやはり、甘くなるのだろうか、シャキシャキして甘みがあっておいしい!!
 
 
 
どこで採ってくるかというと、はっきりした場所は言ってくれない。
 
でも、どうやら少し大きい川の川原に行くようだ。
 
雑草、雑木、野棘だらけ、蔓だらけの場所に入って行くので重装備で出かける。
 
帰ってくると防寒着や顔、手に引っかきキズが沢山ある。
 
枝を切ったり蔓を切ったりしながら進んで行くのが、なかなか大変そうだ。
 
だから、私がおいしい思いをしたのは三年だけだったんだ。 少し残念。
 
 
 
雪にキノコがあるのは知っていたが、見るのは初めてだった。
 
雪の下のキノコの味を思い出した。 K
 
 
 

水仙の花芽があった(^^)

2011-02-19
庭のもみじの木下、雪が解けかかってるところに日本水仙が植わっている。
 
雪が降る前の晩秋には、葉が出ていた気がする。
 
たっぷりの雪に埋もれて真っ白な庭になった。
 
 
最近、暖かい日もあり木の下や駐車スペースに近いところでは、地面が見えるようになった。
 
「葉が伸びたな~」とは思っていたけど・・・・
 
 
気がついたら立ち上がった葉とともに花芽が上を目指している。
しゃがんでよく見ると、蕾がいっぱいあった。
 
まだ雪の影響で横になったままのが多いけど。
 
 
なんだか気分がいい日になった。K
 
 
 
 

ミステリー!?

2011-02-17
塗り替えのために持ち込まれた「手」
 
手だけをぶら下げると滑稽にも思えるけど、角度を考えて撮ったら
 
ちょっとミステリーっぽくないかな^^
 
 
 
手首に筋があるからマネキンの手だと、すぐに気づいたと思うけどね。
 
ボディもあるけど洋服着てないと、マネキンであっても裸を載せるには
 
抵抗がある・・・
 
一昔前のマネキンは、もっと単純で「作り物」
 
っぽかったけど、今は手にも表情があって見てても楽しい。
 
 
マネキンの標準サイズや3サイズも昔と比べてずいぶん変わったんだろうな。
 
何十年キングサイズの私にとって憧れるレベル、近づけるレベルではない。
 
思わず握手したくなる?
 
 
 
長いこと使われていると、白がアイボリーに変色したり、汚れ、キズもつく。
 
ときどき、こうやって再生するため工場にやってくるのだが、きれいになって納品されるマネキンを
 
みると、なんだか 「さぁ また働くぞ」 と言って帰っていくみたいに、いつも感じている。K
 
 
 
 

明けまして おめでとうございます。

2011-01-06
旧年は大変お世話になりました。
 
本年は今まで勉強させていただいた事を活かしていけるように、常にどん欲に、まい進して行きたいと思っております。(-_-)/~~~
 
日頃から御愛顧いただいているお客様、いつも有難うございます。
 
今年も更に頑張ってまいりますので宜しくお願いいたします。<(_ _)>
 
そして、HPを御覧になっていただいているお客様、更新も少なく反省ばかりの一年でしたが、
 
今年は私どもの会社の在りますエリアに、待ちに待った「フレッツ光」も導入されますので(遅)
 
HPをリニューアルすると共に新しいことを取り入れていきたいと思っておりますので、
 
(更新は相変わらず少ないかも知れませんが…いや、頑張りたいです!)これからも暖かい目で
 
見守っていただけると有難いです。宜しくお願いいたします。<(_ _)>
 
 
 
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
 
私事ですが、昨年の夏、15年ぶりに新潟へ家族と引っ越して暮らし始めたので、新潟での年越しも15年ぶりでした。
 
生まれ育った家ではないものの、母の作ってくれる郷土料理の「こにも(小煮物=のっぺ)」や、
 
唯一のお袋の味(姉と同意見ですが、母の作る料理?は、いつも「〇〇風」ばかりで同じ物が二度と食べられない事から)の「茶碗蒸し」を食べて、ほっこりした年越しでした。(^◇^)
 
そして何故か、年越し蕎麦ではなく「年越しラーメン」(笑)
 
でも母曰く、亡くなったお義母さん(私の祖母)から教わったスープの取り方だそうです。
 
鶏と豚のみで何時間もコトコト煮込んだので、出来上がりは澄んでいてとても旨味の詰まった美味しいスープでした。(*^_^*)
 
主人も娘も喜んで食べていたので良かったです。(7年間作り続けた鴨南蛮そばの出番はもう無いかも…)
 
正月休みもお陰様で短かったのでふにゃふにゃする事無く切り替えることができました。(^_^)/
 
それでは、本年も(有)高橋塗装店を宜しくお願いいたします。<(_ _)> S
 
※引き続きKさんにバトンタッチします。(^u^)
 
 
 
ラーメンはお店へ行って食べる物だと思っていました。
 
ところがここのお義母さんは、スープを作るところからなので(@0@)びっくり!!
 
当時、お義母さんは市場の食堂でパートをしていました。
 
午前2時過ぎにおきて職場まで自転車。3時から準備して早い人は4時前後に朝食。昼食までで閉める食堂なので、お客さんが途切れる2時過ぎまで。そして翌日の準備に1時間くらい。良く働いていました。
 
そこは翌日のスープを作りながらラーメンや定食を出していたのです。
 
自宅でも時々ラーメンを作ってくれたのでした。ほんとうに美味しくて、「独立してラーメン屋をやればいい」とよく言われていました。
 
今は、大き目の豚の骨を、切ったり割ったりして提供してくれる肉屋さんを知りません。骨の髄を出せないのでお義母さんのスープとは、大分違うと思っています。でも自分でスープを取るとやはりおいしいですね。
 
何年か振りにラーメンを作った訳なんです。喜んで食べてくれたのでよかったです。
 
 
 
さて新しい年が始まりましたが、一年の時間の早さに、体力がついていかない感じがしていて少しショックです。
 
事務の仕事を引き継いで貰うために、Sに新潟へ帰ってもらったつもりだったのですが、帰ってきたのに合わせるかのように、新しい業者さんとの取引が数件始まって(嬉しいことです)忙しいのです。
 
まだこの場所を卒業させてはくれないようです。
 
でも2年ほど、殆ど手入れが出来なかった庭が気になっていて、今年はそちらにも少し時間を取らないと。ほんとうにジャングル状態なんですよ^^;
 
やりたいことはいっぱいあるんです。今年、新たに始めようと準備しているのがありまして・・・^^
 
手作り雑貨を作る。。。。。SとKは作ることが好きです。作る種類は少し違うのですが、只今製作中。
 
 
今年もよろしくおねがいします。 K
 
 
 
TOPへ戻る